新型コロナウイルスへの対応方針(更新)
"3つの密"を排除したプランで、授業再開です!

お待たせしました、特別対応で授業を再開します
何よりも重視されるべきは生徒とご家族、そして講師のみなさんの健康と
安全です。松本ゼミナールでは、今回の休校の期間中に安全対策を徹底し
全教室で授業を再開できる態勢が整いました。
「新型コロナ対策プラン」
再スタートとは言っても、依然長野県内も感染拡大防止に細心の注意が
必要な状況です。そこで当面は従来型の授業は停止し、いわゆる3密を
徹底的に排除した新しいタイプの授業を行ってまいります!
新型コロナ対策として長い間のお休みをいただき、お通いの生徒と保護者様にはご理解とご協力を賜り誠にありがとうございました。 この度全教室で授業が再開できることとなりましたので以下の通りご案内いたします。学校の再開についての情報もまだハッキリせず、生徒や保護者の皆さまもさぞやご心配のことかと存じます。スタッフ一同、これから皆さまにご安心いただけるようしっかりと対処していきたいと考えておりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
私たちには創業以来、判断に迷ったときに大切にしている言葉があります。
「それは生徒(そして講師)のみんなのためになるのか?」
皆さんの健康を守りつつ学習の悩みを解決し未来へのお手伝いをしたいと願う私たちとして、今回もこの言葉に従って方針を決定しました。この件に関しましてご意見やご要望などがございましたら、遠慮なくお問い合せください。
【1】 従来スタイルの授業は状況が落ち着いてから再開します
いまだ感染が終息していない長野県内で、お通いの生徒の皆さんや講師の安全を考えると現時点では従来型の授業を続けることはできません。そこでひとまずは全教室で従来のスタイルの授業は中止し、この状況でもほぼ安全に授業を進めることができる「新型コロナ対策プラン」を実施することといたしました。
なお新型コロナウイルスの感染が終息し、お子さまとスタッフの安全が確保されたと判断されるタイミングで、希望される方から通常のスタイルの授業に戻す予定です。その際は予め面談でご希望を伺ったうえで対応してまいります。
【2】 「新型コロナ対策プラン」
新型コロナ対策プランは、いわゆる3つの密(密集・密閉・密接)を可能な限り排除し、お子さまのご家庭での学習をていねいにサポートするプランです。学校での授業がない中でも、一人ひとりの学習をていねいにフォローしながら、新しい単元の学習を進めることもできます。 私たちもこの特別対応の期間中、精一杯頑張ろうと考えておりますので、どうぞご理解とご協力をお願い申し上げます。
なおプランの詳細については、こちらをご参照ください >>> 新型コロナ対策プラン
【3】 対策プランスタートの申込み方法とタイミング
◆すでに松ゼミにお通いの方
お通いの教室の室長から、順次ご連絡を差し上げて個別に対応をご相談させていただいています
特にお急ぎの方は各教室までお電話ください
ご家庭のデバイスや通信環境、お申し込みなどの準備が整った方から順次スタートいたします
◆新しくご入会を検討されている方
まずはフリーダイヤルかメールフォームでお問合わせください。ご連絡を差し上げて詳しい説明をさせていただきます
フリーダイヤル >>> 0120-55-3759 (ゴーゴーミナゴウカク)
松ゼミお問合わせフォーム >>> 松ゼミ・メールお問合わせフォーム
ご面談を実施し、具体的な準備やスタートのタイミングについてご案内させていただきます
なお「新型ウイルス対策プラン」ではお子さまと講師との直接の接触はほとんどありませんが、間接的なリスクを考え 新型ウイルスの感染防止策 のような対応を今後も継続して実施いたします