2012年の合格体験談
2012年の松ゼミ生の声を紹介します!

松ゼミに入り、どのような勉強方法があっているのかを見つけることができました。
大前 壮弘くん( 波田中→松本深志 )
本人コメント
僕が松ゼミに入ったのは中学1年生の夏でした。最初のうちは少し緊張しましたが、松ゼミの先生方はとても親しみやすく、僕の塾というもののイメージが変わりました。僕は松ゼミに入るまで勉強のやり方が分からず、テストでもあまり良い点数を取ることができませんでした。ですが松ゼミに入りどのような勉強の仕方が自分にあっているのか見つけることができ、テストでも良い点数が取れるようになりました。松ゼミの先生方は勉強以外の相談などにものってくださり、様々な事を学ぶことができました。志望校に受かり、勉強のおもしろさを知ることができたのは松ゼミの先生方のおかげです。とても感謝しています。本当にありがとうございました。
保護者の方のコメント
松ゼミには3歳上の姉もお世話になりました。上の子があまりにも楽しそうに通い、先生方を信頼していた様子から、下の子も塾に行くなら松ゼミと決めていました。松ゼミは子供の性格を把握して指導してくださるので、気持ちが勉強に向かない時、弱気になっている時等、その時々に応じて声がけをしてくださり、支えて頂きました。受験前には授業時間以外にも自習室を頻繁に利用させて頂き、夜遅くまでお世話になりました。また同じ様に頑張っている仲間の姿も良い刺激になったと思います。お陰様で上の子に続き下の子も志望校に合格する事ができ、先生方には本当に感謝しております。ありがとうございました。

苦手な教科が減り、家での学習方法が変わりました。
小林 玲奈さん( 三郷中→豊科 )
本人コメント
私は2年生の3学期から、松ゼミに入りました。松ゼミに出会うまで、塾に行きたくなかったんですが、先生方がとても楽しくて初めての授業から馴染みやすく、本当に塾に行くのが楽しかったです。授業では、私の苦手に沿って丁寧に教えてくれたり特別にプリントをくれたおかげで、苦手な物が減りました。そして、何より家での学習方法が変わり時間を有効に使うことができるようになりました。入試直前では、勉強面だけではなく精神的な面でも支えてくださり、安心して入試に臨むことができました。本当に松ゼミに入って良かったです。松ゼミの先生方に間違いはありません! 先生方にはすごく感謝しています。ありがとうございました。
保護者の方のコメント
「塾には行きたくない」と言っていた娘が、2年の3学期位に突然、やっぱり塾に行って勉強がしたいと、友達が行っていた松ゼミを紹介されて行くようになり、1年間お世話になりました。娘のペースを考えて個別から始めていきました。学校が終わると塾に行き、授業の他に自習室で勉強させて頂き集中してできていました。選択した教科以外でも勉強の進め方がわからなければカリキュラムを考えてくださったり、勉強以外の不安も親身になってアドバイスしてくださり感謝しております。1年間で勉強する意味がわかり意欲的に取り組むことができるようになりました。先生方のおかげです。本当にありがとうございました。

とても充実した環境で勉強をすることができて本当に良かったです。
森井 和馬くん( 鉢盛中→美須々ヶ丘 )
本人コメント
僕は友達に誘われ、2年生の時に入りました。僕は塾の先生は厳しいだろうと思っていました。しかし実際は親しみやすく、生徒に対して熱心で面白い先生方ばかりでした。自分にとってとても充実した環境で勉強をすることができて本当に良かったです。苦手だった教科は、だんだんと理解を深めることができるようになり、点も少しずつ上がってきました。松ゼミに入ったから志望校に合格することができたんだと思います。支えてくださった先生方、本当にありがとうございました。
保護者の方のコメント
松ゼミ?一体、どこにあるの!?... 広告も見たことないのですから最初は大丈夫かなと心配になりました。「友達が『いいよ!』と言うから行く」と言うだけなので親なら心配になりますよね。しかし、入塾してみたら、教室の雰囲気が良い、先生達が笑顔、毎週毎週、休まず通いました。受験間近、志望校で悩んでいる時は、子供だけじゃなく親まで相談に乗って頂き、納得して志望校を決めることが出来ました。今、受験を終えて思うことは、中学は違うけど松ゼミで一緒に勉強した仲間が出来たことは何より大きな財産になったと思います。ありがとうございました。

無理だと言われてきた高校への受験。それでも松ゼミの先生方が最後まで背中を押してくれました。
塩原 咲耶さん( 三郷中→蟻ヶ崎 )
本人コメント
私は2年から松ゼミにお世話になりました。最初の授業から先生方がとても気さくに話しかけて下さったので、分からないところを気軽に聞くことができました。毎回塾に行くのが楽しみになりました。集団授業は、同じ志望校の仲間と授業をすることで、仲間の姿から自分の欠点を知り刺激を受けたり、先生方もクラス全員が理解するまで丁寧に教えて下さりとても助かりました。ずっと無理だと言われてきた高校への受験だったのであきらめかけたこともありましたが、そこで先生方が心の支えになり最後まで背中を押して下さったおかげで、あきらめないことの大切さを学びました。私にとって松ゼミはもう1つの楽しい母校です。ありがとうございました。
保護者の方のコメント
豊科教室開室と同時に入塾させていただきました。苦手の数学を何とかしたい一心でしたが担任の先生と相性抜群で、授業のある日を楽しみにしている様でした。合唱部の部活と生徒会役員の活動は10月まで続き、夏休み中は出遅れ感があり不安でしたが、娘に合わせた時間割の対応をしていただきました。部活と生徒会を全うできたことが結果として志望校合格への自信に繋がったと感謝しております。入試直前には終日自習室にてお世話になりました。諦めかけていた志望校を受験できただけでも奇跡でした。熱心な先生方のお陰です。初受験の親に受験のノウハウや家庭学習の様子までこまめに心配していただき本当に心強かったです。ありがとうございました。

「基礎」がわからなかった僕にも、松ゼミは真剣に向き合ってくれました。
丸山 大輝くん( 鎌田中→県ヶ丘 )
本人コメント
ふと「松ゼミに行っていなかったら」そう思ってゾクッとする事があります。僕が松ゼミの門を叩いたのは8ヶ月前です。きっかけは、英語の点数の低迷からです。〝どれくらいわかっていないか〟それすらわからない程でした。そんな中「基本からだめだね」と、一発で見抜かれbe動詞からスタートした時は、正直かなりショックでした。しかし、今ではそれが僕の力となり、実力がつきました。少し先輩の僕からひと言だけ言わせてもらうと、どんなに良い教材も指導者も「自分」が本気で学ぶ気にならなければ、ただの紙であり他人です。君が本当に学ぶ気なら、この「松本ゼミナール」は君に絶対応えてくれます。
保護者の方のコメント
「英語⤵」「英語⤵」「英語⤵」英語が苦手で、どうしても成績が上がらず悩みの種でした。本人自身が「これではマズい...」と感じたのか、部活を引退したある日、自らの意志で学校帰りに友達と松ゼミへ行き面接の日時を勝手に決めてきました。松ゼミの鎌田教室は、鎌中のほぼ目の前にあり、常に自習室が開いていて学校帰りに行けるので、通塾するのに楽でした。一番大事な指導面では、室長をはじめ各教科の先生方の〝わかるまで教えてくれる〟丁寧なご指導と、時には友だちのように接してくださる松ゼミならではのアットホーム的な雰囲気がとても良かったようです。感謝の気持ちでいっぱいです。お世話になりました。